Art東京国立近代美術館
Craft&Design東京国立近代美術館工芸館
MOMAT TOP
Screening 上映・企画情報
小ホール

日本の文化・記録映画選
文化庁「工芸技術記録映画」の特集

Japanese Craft Techniques on Screen:
Documentary Film Series by Agency for Cultural Affairs

2011年11月25日(金)- 2012年1月15日(日)
※金曜日・土曜日・日曜日のみの上映となります。※12月30日(金)-1月1日(日)は休映です。

電力事情など今後の状況により急遽スケジュールが変更される可能性もございます。最新の情報は、当館ホームページ又はハローダイヤルにてご確認願います。

主催:東京国立近代美術館フィルムセンター、文化庁
協力:株式会社日経映像、株式会社桜映画社、株式会社CNインターボイス、株式会社毎日映画社、株式会社プロコム・アソシエイト、株式会社シネマ沖縄、山陽映画株式会社、株式会社グループ現代、一般社団法人記録映画保存センター

会場=小ホール
定員=151名(各回入替制)
発券=地下1階受付
料金=一般500円/大学・高校生・シニア300円/小・中学生100円/障害者(付添者は原則1名まで)、キャンパスメンバーズは無料
発券=地下1階受付
・観覧券は当日・当該回のみ有効です。
・発券・開場は開映の30分前から行い、定員に達し次第締切ります。
・学生、シニア(65歳以上)、障害者、キャンパスメンバーズの方は、証明できるものをご提示ください。
・発券は各回1名につき1枚のみです。

★開映後の入場はできません。

 文化庁が、重要無形文化財に指定された伝統工芸の優れたわざを記録する「伝統工芸記録映画」(現「工芸技術記録映画」)の製作に着手したのは1971年度のこと。これは、旧来の文書や写真等のメディアではとらえにくい工芸技術の工程を映像で克明に記録し、無形文化財の保存と後継者の養成、研究などに役立てることを目的としたもので、以来、ほぼ1年に1本のペースで継続的に製作が行われ、これまでに42本の映画が発表されています。それらの作品は、既に40年にも及ぶ蓄積の中で「記録」としての価値を増しながら、我が国の美術映画、あるいは文化・記録映画の文脈においても貴重かつユニークなシリーズを形成するに至っています。
本特集では、第1作の『蒔絵 -松田権六のわざ-』から、計5作品が作られた昨年度の最新作――『釉裏金彩 -吉田美統のわざ-』『鉄釉陶器 -原清のわざ-』『鋳金 -大澤光民のわざ-』『彫金 -桂盛仁のわざ-』『鍛金 -田口壽恒のわざ-』――まで、全作を美しいオリジナルの35mmフィルムで鑑賞いただける機会となります。
また、同時期に東京国立近代美術館工芸館(北の丸公園)で開催される「所蔵作品展 人間国宝と近代工芸の名品」(11月22日-2012年1月29日)では、上記の映画シリーズと関係する主要な工芸作品約60点を特集します。『蒔絵 -松田権六のわざ-』で記録された後、工芸館へ移管された《蒔絵槇に四十雀模様二段卓》や、『髹漆 -増村益城のわざ-』に登場する《乾漆朱輪花盤》(当館寄託作品)のほか、京都国立近代美術館が所蔵する北村昭斎の螺鈿、文化庁が所蔵する田口壽恒の鍛金や中川清司の木工芸などの作品を陳列します。作品(展示)とその制作工程(映画)を比較しながら、お楽しみ下さい。

      ↓↓↓↓↓PDF版でもご覧いただけます↓↓↓↓↓
        文化庁「工芸技術記録映画」の特集




★関連企画
所蔵作品展 人間国宝と近代工芸の名品
会期:2011年11月22日(火)- 2012年1月29日(日) 
*休館日:月曜日(ただし1/2、1/9は開館)、12/28-1/1、1/10
会場:東京国立近代美術館工芸館
*詳細はこちら

 

1 蒔絵 -松田権六のわざ-
(まきえ まつだごんろくのわざ)(31分・35mm・カラー)
色鍋島
(いろなべしま)(29分・35mm・カラー)
2 有職織物 -喜多川平朗のわざ-
(ゆうそくおりもの きたがわへいろうのわざ)(30分・35mm・カラー)
手漉和紙
(てすきわし)(31分・35mm・カラー)
3 日本刀 -宮入行平のわざ-
(にほんとう みやいりゆきひらのわざ)(35分・35mm・カラー)
伊勢型紙
(いせかたがみ)(30分・35mm・カラー)
4 柿右衛門 -にごしで-
(かきえもん にごしで)(30分・35mm・カラー)
彫漆 -音丸耕堂のわざ-
(ちょうしつ おとまるこうどうのわざ)(30分・35mm・カラー)
5 彫金 -鹿島一谷のわざ-
(ちょうきん かしまいっこくのわざ)(31分・35mm・カラー)
越後上布
(えちごじょうふ)(43分・35mm・カラー)
6 髹漆 -増村益城のわざ-
(きゅうしつ ますむらましきのわざ)(32分・35mm・カラー)
茶の湯釜 -角谷一圭のわざ-
(ちゃのゆがま かくたにいっけいのわざ)(31分・35mm・カラー)
7 型染め -江戸小紋と長板中形-
(かたぞめ えどこもんとながいたちゅうがた)(30分・35mm・カラー)
蒔絵 -大場松魚の平文のわざ-
(まきえ おおばしょうぎょのひょうもんのわざ)(32分・35mm・カラー)
8 蒔絵 -寺井直次の卵殻のわざ-
(まきえ てらいなおじのらんかくのわざ)(30分・35mm・カラー)
友禅 -森口華弘のわざ-
(ゆうぜん もりぐちかこうのわざ)(30分・35mm・カラー)
9 木工芸 -大野昭和齋の指物のわざ-
(もくこうげい おおのしょうわさいのさしもののわざ)(30分・35mm・カラー)
久留米絣
(くるめかすり)(30分・35mm・カラー)
10 竹工芸 -飯塚小玕齋のわざ-
(ちくこうげい いいづかしょうかんさいのわざ)(30分・35mm・カラー)
宮古上布
(みやこじょうふ)(40分・35mm・カラー)
11 鋳金 -齋藤明のわざ-
(ちゅうきん さいとうあきらのわざ)(30分・35mm・カラー)
小鹿田焼
(おんたやき)(34分・35mm・カラー)
12 木工芸 -中臺瑞真の刳物-
(もくこうげい なかだいずいしんのくりもの)(30分・35mm・カラー)
鍛金 -奥山峰石のわざ-
(たんきん おくやまほうせきのわざ)(30分・35mm・カラー)
13 蒟醬 -太田儔のわざ-
(きんま おおたひとしのわざ)(43分・35mm・カラー)
民芸陶器(縄文象嵌) -島岡達三のわざ-
(みんげいとうき[じょうもんぞうがん] しまおかたつぞうのわざ)(37分・35mm・カラー)
14 羅 -北村武資のわざ-
(ら きたむらたけしのわざ)(33分・35mm・カラー)
読谷山花織 -與那嶺貞のわざ-
(ゆんたんざはなうい よなみねさだのわざ)(30分・35mm・カラー)
15 石州半紙
(せきしゅうばんし)(35分・35mm・カラー)
萩焼 -十一代三輪休雪の鬼萩-
(はぎやき じゅういちだいみわきゅうせつのおにはぎ)(37分・35mm・カラー)
16 螺鈿 -北村昭斎のわざ-
(らでん きたむらしょうさいのわざ)(35分・35mm・カラー)
刺繍 -福田喜重のわざ-
(ししゅう ふくだきじゅうのわざ)(34分・35mm・カラー)
17 銅鑼 -三代魚住為楽のわざ-
(どら さんだいうおずみいらくのわざ)(34分・35mm・カラー)
桐塑人形 -林駒夫のわざ-
(とうそにんぎょう はやしこまおのわざ)(37分・35mm・カラー)
18 木工芸 -中川清司のわざ-
(もくこうげい なかがわきよつぐのわざ)(33分・35mm・カラー)
白磁 -井上萬二のわざ-
(はくじ いのうえまんじのわざ)(35分・35mm・カラー)
19 沈金 -前史雄のわざ-
(ちんきん まえふみおのわざ)(37分・35mm・カラー)
釉裏金彩 -吉田美統のわざ-(ゆうりきんさい よしたみのりのわざ)(32分・35mm・カラー)
20 鉄釉陶器 -原清のわざ-(てつゆうとうき はらきよしのわざ)(39分・35mm・カラー)
鋳金 -大澤光民のわざ-(ちゅうきん おおざわこうみんのわざ)(36分・35mm・カラー)
21 彫金 -桂盛仁のわざ-(ちょうきん かつらもりひとのわざ)(34分・35mm・カラー)
鍛金 -田口壽恒のわざ-(たんきん たぐちとしちかのわざ)(31分・35mm・カラー)
Calendar 上映・展示カレンダー
上映・展示カレンダー
The National Museum of Modern Art, Tokyo