経糸(たていと)を複雑にからみ合わせ、繊細な網目状の織物を織る羅の技術。重要無形文化財「羅」の保持者・北村武資による、≪碧地透文羅(へきじとうもんら)≫の図案作りから精緻な本織りまでの工程を記録。
小ホール
羅 -北村武資のわざ-
(ら きたむらたけしのわざ) 経糸(たていと)を複雑にからみ合わせ、繊細な網目状の織物を織る羅の技術。重要無形文化財「羅」の保持者・北村武資による、≪碧地透文羅(へきじとうもんら)≫の図案作りから精緻な本織りまでの工程を記録。 '99年度(日経映像)(監)黒崎洋一(撮)大木大介(照)古屋熱(音楽効果)山﨑茂之(解)佐藤慶 読谷山花織 -與那嶺貞のわざ-
(ゆんたんざはなうい よなみねさだのわざ) 八十年余途絶えていた幻の織物「読谷山花織」の復元に取り組んだ與那嶺貞。図案作り、琉球藍などの植物染料による染色、製織の工程をたどりながら、92歳になる與那嶺のわざを記録。 2000年度(シネマ沖縄)(監)(脚)野村岳也(撮)與那良則(照)山内昌信(録)福田伸(音)長沢勝俊(解)国井雅比古 ■(監)=監督・演出 (脚)=脚本 (構)=構成 (撮)=撮影 (照)=照明 (録)=録音 (音)=音楽・作曲 (解)=解説・かたり・ナレーター |
|