松田権六の作品≪蒔絵槇に四十雀模様二段卓(まきえまきにしじゅうからもようにだんしょく)≫の制作工程を記録。蒔絵、平文(ひょうもん)、練り描き、螺鈿(らでん)などの技術を紹介。
小ホール
蒔絵 -松田権六のわざ-
(まきえ まつだごんろくのわざ) 松田権六の作品≪蒔絵槇に四十雀模様二段卓(まきえまきにしじゅうからもようにだんしょく)≫の制作工程を記録。蒔絵、平文(ひょうもん)、練り描き、螺鈿(らでん)などの技術を紹介。 '71年度(日経映画社)(監)小谷田亘(脚)北條明直(撮)森康(照)松田慶治郎(録)甲藤勇(音)広瀬量平(解)平光淳之助 色鍋島
(いろなべしま) 色絵(いろえ)磁器「色鍋島」の技術を今に受け継ぐ今泉今右衛門の工房にカメラを据え、型打、素焼、上絵付、濃み(だみ)、本焼などの高度に分業化された作業を記録。 '72年度(桜映画社)(監)(脚)村山英治(撮)木塚誠一(照)山根秀一(音)長沢勝俊(解)観世栄夫 ■(監)=監督・演出 (脚)=脚本 (構)=構成 (撮)=撮影 (照)=照明 (録)=録音 (音)=音楽・作曲 (解)=解説・かたり・ナレーター |
|