サイトマップ
お問合せ
English
所蔵作品・フィルム検索
図書検索
リンク
年報
採用情報
独立行政法人国立美術館
プライバシーポリシー
更新情報
法人文書の公開
民間競争入札
キャンパスメンバーズ
入札公告
パブリックコメント募集
寄附
TOP
>
フィルムセンタートップページ
>
京橋映画小劇場No.8
日本の文化・記録映画選: 芸術を記録する
小ホール
京橋映画小劇場No.8
日本の文化・記録映画選:
芸術を記録する
Kyobashi-za No.8
A Selection of Japanese Documentary Film: Arts on Screen
※金曜日・土曜日・日曜日のみの上映となります。
概要
上映作品リスト
2007.12.7-12.23
→上映情報
上映スケジュール
12/7(金)
2:00pm
1
美術を記録する[1](74分)
美術映画シリーズ
梅原龍三郎(9分)
美術映画シリーズ
川合玉堂(11分)
美術映画シリーズ
高村光太郎(9分)
美術映画シリーズ
鏑木清方(17分)
東山魁夷
唐招提寺障壁画の記録
山雲涛聲(28分)
6:00pm
2
美術を記録する[2] (72分)
ルーブルを中心とするフランス美術展より
フランスの近代美術(25分)
YVES KLEIN
LE MONOCHROME
(29分)
東京国立近代美術館誕生(18分)
12/8(土)
0:00pm
3
工芸を記録する[1] (90分)
伝統工芸記録映画シリーズ2
色鍋島(30分)
中里無庵 唐津 その歴史・技法と鑑賞(27分)
伝統工芸の名匠
藤本能道の色絵磁器―釉描加彩―(33分)
3:00pm
4
工芸を記録する[2] (67分)
伝統工芸記録映画シリーズ1
蒔絵 松田権六のわざ(31分)
伝統工芸の名匠
変幻自在 田口善国 蒔絵の美(36分)
12/9(日)
0:00pm
5
工芸を記録する[3] (95分)
伝統工芸記録映画シリーズ6
伊勢型紙(30分)
伝統工芸記録映画シリーズ5
日本刀―宮入行平のわざ―(35分)
伝統工芸の名匠
西出大三 截金の美(30分)
3:00pm
6
芸能を記録する[1] (70分)
生きている人形(28分)
伝統芸能の粋
文楽に生きる 吉田玉男(35分)
12/14(金)
2:00pm
7
芸能を記録する[2] (69分)
狂言(37分)
伝統芸能の粋
狂言師 三宅藤九郎(32分)
6:00pm
8
芸能を記録する[3] (89分)
鏡獅子
[英語版]
(22分)
歌舞伎の立廻り(34分)
歌舞伎の魅力
景清の衣裳(33分)
12/15(土)
0:00pm
9
映画を記録する (84分)
日本映画史 第一部/第二部(35分)
文化映画
トーキーの話(9分)
映画は前進する(20分)
映画の出来るまで(20分)
3:00pm
1
美術を記録する[1](74分)
美術映画シリーズ
梅原龍三郎(9分)
美術映画シリーズ
川合玉堂(11分)
美術映画シリーズ
高村光太郎(9分)
美術映画シリーズ
鏑木清方(17分)
東山魁夷
唐招提寺障壁画の記録
山雲涛聲(28分)
12/16(日)
0:00pm
2
美術を記録する[2] (72分)
ルーブルを中心とするフランス美術展より
フランスの近代美術(25分)
YVES KLEIN
LE MONOCHROME
(29分)
東京国立近代美術館誕生(18分)
3:00pm
3
工芸を記録する[1] (90分)
伝統工芸記録映画シリーズ2
色鍋島(30分)
中里無庵 唐津 その歴史・技法と鑑賞(27分)
伝統工芸の名匠
藤本能道の色絵磁器―釉描加彩―(33分)
12/21(金)
2:00pm
4
工芸を記録する[2] (67分)
伝統工芸記録映画シリーズ1
蒔絵 松田権六のわざ(31分)
伝統工芸の名匠
変幻自在 田口善国 蒔絵の美(36分)
6:00pm
5
工芸を記録する[3] (95分)
伝統工芸記録映画シリーズ6
伊勢型紙(30分)
伝統工芸記録映画シリーズ5
日本刀―宮入行平のわざ―(35分)
伝統工芸の名匠
西出大三 截金の美(30分)
12/22(土)
0:00pm
6
芸能を記録する[1] (70分)
生きている人形(28分)
伝統芸能の粋
文楽に生きる 吉田玉男(35分)
3:00pm
7
芸能を記録する[2] (69分)
狂言(37分)
伝統芸能の粋
狂言師 三宅藤九郎(32分)
12/23(日)
0:00pm
8
芸能を記録する[3] (89分)
鏡獅子
[英語版]
(22分)
歌舞伎の立廻り(34分)
歌舞伎の魅力
景清の衣裳(33分)
3:00pm
9
映画を記録する (84分)
日本映画史 第一部/第二部(35分)
文化映画
トーキーの話(9分)
映画は前進する(20分)
映画の出来るまで(20分)
このページの先頭へ
アクセスマップ
開館時間・休館日・連絡先
国内外で行われるNFCの共催事業2014年度
優秀映画鑑賞推進事業
シンポジウム・講演会
平成27年度博物館実習
収集・保存・復元
平成26年度大学等連携事業
鑑賞証明カード
過去の企画・事業
フィルムセンターが監修したDVD・刊行物等
NEW!
図書室
バリアフリー情報
国際フィルム・アーカイブ連盟(FIAF)の正会員です。
NFCの紹介
刊行物
研究紹介
施設貸出
The National Museum of Modern Art, Tokyo