Art東京国立近代美術館
Craft&Design東京国立近代美術館工芸館
MOMAT TOP
Exhibition 企画・展示情報

戦後フランス映画ポスターの世界

東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵《新外映コレクション》より

Postwar French Cinema in Posters
From the Shingaiei Collection of the National Film Center
2010.1.7-3.28
会場

東京国立近代美術館フィルムセンター 展示室(企画展)

会期

2010年1月7日(木)~3月28日(日)
●第1期:1月7日(木)-2月14日(日)
●第2期:2月17日(水)-3月28日(日)

*2月16日(火)は展示替えのため休室です。
*第1期と第2期では展示されるポスターが異なります。

開室時間

11:00am-6:30pm
(入場は6:00pmまで)

休室日

月曜日、2月16日(火)

観覧料

一般200円(100円)/大学生・シニア70円(40円)/高校生以下及び18歳未満、障害者(付添者は原則1名まで)、MOMATパスポートをお持ちの方、キャンパスメンバーズは無料

*料金は常設の「展覧会 映画遺産」の入場料を含みます。
*( )内は20名以上の団体料金です。
*学生、シニア(65歳以上)、障害者、キャンパスメンバーズの方はそれぞれ入室の際、証明できるものをご提示ください。
*フィルムセンターの上映企画をご覧になった方は当日に限り、半券のご提示により団体料金が適用されます。

主催

東京国立近代美術館フィルムセンター

協力

東京日仏学院

 ひと口に「映画ポスター」といっても、場所や時代によってデザイン・大きさ・技法などにさまざまな違いがあります。特にヨーロッパのポスターは、映画の宣伝媒体であるだけでなくしばしばアーティストによるグラフィック作品であり、なかでも、映画大国であると同時にポスター芸術の豊かな伝統を持つフランスでは、映画のポスターも魅力的な発展を遂げてきました。ポール・コラン、エルヴェ・モルヴァン、ルネ・ペロンなどのポスター画家(アフィシスト)が描いた戦後フランスの大判映画ポスターは、国中の街路を華やかに彩ってきました。
 この「戦後フランス映画ポスターの世界」は、フィルムセンターが所蔵する4万5千枚以上のポスターのうち、洋画配給会社・新外映がかつて所有していたフランス映画のオリジナル・ポスターを初めて公開する企画です。1947年、フランス映画輸出組合日本事務所(SEF)として設立された新外映配給株式会社は、1963年の活動停止まで、フランス映画を中心に数々の名作を日本に届けました。この展覧会ではジャン・ルノワール(『獣人』)、マルセル・カルネ(『悪魔が夜来る』)、ジャン・コクトー(『オルフェ』)、ロベール・ブレッソン(『田舎司祭の日記』)、アンリ=ジョルジュ・クルーゾー(『密告』)、ルネ・クレマン(『太陽がいっぱい』)、ジャック・ベッケル(『幸福の設計』)、ジャック・タチ(『のんき大将 脱線の巻』)、マックス・オフュルス(『輪舞』『歴史は女で作られる』)、ジャン=リュック・ゴダール(『女は女である』)といった世界的巨匠の傑作群のポスターを含む64点に加え、新外映が制作した日本版ポスター16点も紹介することで、いまや顧みられることの少ない同社の功績にも触れます。
 昨年度の「無声時代ソビエト映画ポスター展」に続いて、この展覧会はフィルムセンターの所蔵する外国映画ポスターを公開する貴重な機会です。映画の輝きが幾多のアーティストを刺激して生まれたフランス流の華麗なグラフィックの世界をお楽しみください。

「戦後フランス映画ポスターの世界」 カタログ

フィルムセンターにて発売中
⇒詳細はこちら

※申込不要、参加無料(展示室の観覧券は必要です)。
※当日の企画上映チケットの半券をご提示いただくと、割引が適用されます。

日程: 2010年1月23日(土)
時間: 3:20pm-

語り手:竹内次男氏(京都工芸繊維大学名誉教授)
テーマ:「1950年代・フランス・映画・ポスター」
※終了しました。

日程: 2010年3月4日(木)
時間: 3:15pm-

語り手:ドミニク・パイーニ氏(映画企画プログラマー)
テーマ:「戦後フランス映画への視点」
※終了しました。

日程: 2010年3月20日(土)
時間: 1:00pm-

語り手:岡田秀則(フィルムセンター主任研究員)
テーマ:「フランスの映画資料保存―ポスターを中心に」
※終了しました。

Calendar 上映・展示カレンダー
上映・展示カレンダー
The National Museum of Modern Art, Tokyo