『母を求める子ら』同様、三益主演の作品で、彼女の最後の「母もの」映画となった。物語は『母紅梅』(1949、小石栄一監督)の焼き直しで、役名も同一。上流階級の生活になじめず、サーカス芸人に戻った母親の窮地を、娘が救う。清水初の(大映)スコープ作品。前年に本名の柴田吾郎としてデビューした田宮二郎が、若手ブランコ乗り役で出演。
![]() 大ホール
母の旅路
(92分・35mm・白黒) 『母を求める子ら』同様、三益主演の作品で、彼女の最後の「母もの」映画となった。物語は『母紅梅』(1949、小石栄一監督)の焼き直しで、役名も同一。上流階級の生活になじめず、サーカス芸人に戻った母親の窮地を、娘が救う。清水初の(大映)スコープ作品。前年に本名の柴田吾郎としてデビューした田宮二郎が、若手ブランコ乗り役で出演。 '58(大映東京)(監)清水宏(脚)笠原良三(撮)秋野友宏(美)山口煕(音)斉藤一郎(出)三益愛子、仁木多鶴子、金田一敦子、紺野ユカ、藤間紫、佐野周二、南左斗子、穂高のり子、柴田吾郎、浜口喜博、花布辰男、伊沢一郎、大山健二、伊藤直保 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・舞台設計 (音)=音楽 (出)=出演 |
![]() |