日本生命の創業70周年を記念して製作された作品。恋愛、結婚、出産、育児といった場面を通して命の美しさと尊さを訴えた内容だが、大胆な配色をほどこしたセットなど、初のカラー作品への野心的な取り組みも注目される。
大ホール
いのちの詩
日本生命の創業70周年を記念して製作された作品。恋愛、結婚、出産、育児といった場面を通して命の美しさと尊さを訴えた内容だが、大胆な配色をほどこしたセットなど、初のカラー作品への野心的な取り組みも注目される。 '59(電通)(監)亀井文夫(脚)井手俊郎(撮)菊地周(美)小林三郎(編)河野秋礼(録)大橋鉄矢(音)長沢勝俊(出)水谷貞雄、石田早苗 鳩ははばたく
第4回原水爆禁止世界大会と平和行進を記録した作品。団長ひとりで広島の平和公園を出発した行進が、日比谷公園に到着するまでに100万人にふくらむ。 '58(日本ドキュメントフィルム)(構)(編)亀井文夫(撮)菊地周、清水浩、大野忠(音)長沢勝俊(解)宮田輝 ■(監)=監督・演出 (構)=構成 (原)=原作・原案 (脚)=脚本 (撮)=撮影 (美)=美術 (編)=編集 (録)=録音 (音)=音楽 (出)=出演 (解)=解説・語り |
|