『王将』の続篇は主演・阪東妻三郎の逝去により未完となったが、本作も辰巳の舞台の都合と、使用した松竹下加茂のスタジオ借用期限により、後篇は未完。藁草履作りの三吉が、妻の支えで実力日本一の将棋指しになり、逆境に耐えて将棋に拘る姿を描いたもの。
大ホール
王將一代
『王将』の続篇は主演・阪東妻三郎の逝去により未完となったが、本作も辰巳の舞台の都合と、使用した松竹下加茂のスタジオ借用期限により、後篇は未完。藁草履作りの三吉が、妻の支えで実力日本一の将棋指しになり、逆境に耐えて将棋に拘る姿を描いたもの。 '55(新東宝)(監)(脚)伊藤大輔(原)北條秀司(脚)菊島隆三(撮)平野好美(美)松山崇(音)伊福部昭(出)辰巳柳太郎、田中絹代、木暮實千代、藤本ノリ子、香川京子、田中春男、三島雅夫 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
|