父の仇討ちに旅へ出た若者(片山)と同行する槍持ち(田崎)の、忠義と裏切りの顛末を描いた作品。日活時代の自作『下郎』(1927年)のリメイクだが、本作では現代からの回想として描いた。平野キャメラマンの画面構成は、伊藤の演出にさらなる厚みを与えた。
大ホール
下郎の首
父の仇討ちに旅へ出た若者(片山)と同行する槍持ち(田崎)の、忠義と裏切りの顛末を描いた作品。日活時代の自作『下郎』(1927年)のリメイクだが、本作では現代からの回想として描いた。平野キャメラマンの画面構成は、伊藤の演出にさらなる厚みを与えた。 '55(新東宝)(監)(脚)伊藤大輔(撮)平野好美(美)松山崇(音)深井史郎(出)田崎潤、片山明彦、瑳峨三智子、小澤榮、岡讓司、三井弘次、髙田稔、舟橋元、横山運平、鳥羽陽之助 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
|