明治期以来くり返し映画化されてきた「金色夜叉」の一つ。松竹では1922年の岩田祐吉と栗島すみ子の主演作品に続く再映画化で、蒲田現代劇初出演の林長二郎と田中絹代が貫一、お宮を演じて大ヒットとなった。
大ホール
金色夜叉
明治期以来くり返し映画化されてきた「金色夜叉」の一つ。松竹では1922年の岩田祐吉と栗島すみ子の主演作品に続く再映画化で、蒲田現代劇初出演の林長二郎と田中絹代が貫一、お宮を演じて大ヒットとなった。 '32(松竹蒲田)(出)林長二郎(間貫一)(監)野村芳亭(原)尾崎紅葉(脚)川村花菱、松崎博臣(撮)長井信一(美)脇田世根一(出)田中絹代、八雲恵美子、岩田祐吉、川田芳子、新井淳、鈴木歌子 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
|