この頃のマキノにとっては珍しい現代劇。屋台のラーメン屋を営む廣田大造(虎造)が、杉野凡作(杉)の友情に支えられて、人気浪曲師として大成するまでを描いた涙と笑いの物語。当時の妻・轟夕起子が、杉野に恋される女性二役(座主の娘おふみ・松旭斎小天勝お雪)を演じ、女流奇術師として手品も披露する。
大ホール
世紀は笑ふ
この頃のマキノにとっては珍しい現代劇。屋台のラーメン屋を営む廣田大造(虎造)が、杉野凡作(杉)の友情に支えられて、人気浪曲師として大成するまでを描いた涙と笑いの物語。当時の妻・轟夕起子が、杉野に恋される女性二役(座主の娘おふみ・松旭斎小天勝お雪)を演じ、女流奇術師として手品も披露する。 '41(日活) (脚)小國英雄(撮)橫田達之(美)松山浩(音)大久保徳二郎(出)廣澤虎造、杉狂兒、轟夕起子、初代松旭齋天勝、吉谷久雄、吉井莞象、潮万太郎、上代勇吉、齋藤紫香、芝田新 ■(原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
|