「加賀鳶」の火消し・吉五郎(橋蔵) と、対立する「は組」の火消し・次郎吉(黒川)を兄に持つおもん(桜町)の間に恋が芽生え、それに芸者の小いな(淡島)や金太(本郷)の片恋が絡む。設定は「ロミオとジュリエット」の時代劇版のようだが、あくまで、火消し同士の義理と人情に重点が置かれ、火事場での吉五郎と次郎吉の活躍が山場となる。
![]() 大ホール
江戸っ子肌
(86分・35mm・カラー) 「加賀鳶」の火消し・吉五郎(橋蔵) と、対立する「は組」の火消し・次郎吉(黒川)を兄に持つおもん(桜町)の間に恋が芽生え、それに芸者の小いな(淡島)や金太(本郷)の片恋が絡む。設定は「ロミオとジュリエット」の時代劇版のようだが、あくまで、火消し同士の義理と人情に重点が置かれ、火事場での吉五郎と次郎吉の活躍が山場となる。 '61(東映)(原)邦枝完二(脚)結束信二(撮)吉田貞次(美)鈴木孝俊(音)富永三郎(出)大川橋藏、淡島千景、桜町弘子、千原しのぶ、山形勲、柳永二郎、堺駿二、黒川弥太郎、田中春男、本郷秀雄 ■(原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
![]() |