『清水港の名物男 遠州森の石松』を見た大川橋蔵がマキノに依頼して製作された作品で、二人は本作を皮切りに、8本で組むことになった。小天狗の若親分と呼ばれる栄次郎(橋蔵)が、父親で上州の大親分・大前田栄五郎(月形)や、その兄弟分である清水次郎長(大友)らの助けを借りて、許婚(大川)の仇を討つ。
![]() 大ホール
喧嘩笠
(84分・35mm・カラー) 『清水港の名物男 遠州森の石松』を見た大川橋蔵がマキノに依頼して製作された作品で、二人は本作を皮切りに、8本で組むことになった。小天狗の若親分と呼ばれる栄次郎(橋蔵)が、父親で上州の大親分・大前田栄五郎(月形)や、その兄弟分である清水次郎長(大友)らの助けを借りて、許婚(大川)の仇を討つ。 '58(東映)(原)村上元三(脚)結束信二(撮)三木滋人(美)桂長四郎(音)鈴木靜一(出)大川橋藏、、大友柳太朗、大川惠子、月形龍之介、水島道太郎、薄田研二、進藤英太郎、髙島淳子、神楽坂浮子、雪代敬子 ■(原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
![]() |