『次郎長遊俠傳 秋葉の火祭り』の続篇。森の石松、法印大五郎、増川の仙右衛門を従えて、伊豆の石廊崎へ辿り着いた次郎長が、島破りの吃安(どもやす)と対峙する。秋葉で死んだ筈のお美代によく似たおせんに出会い、心乱される次郎長だったが、おせんは既に囲われ女だった…。田中春男が出演できず、代わりに森健二が法印を演じている。
大ホール
次郎長遊俠傳 天城鴉
『次郎長遊俠傳 秋葉の火祭り』の続篇。森の石松、法印大五郎、増川の仙右衛門を従えて、伊豆の石廊崎へ辿り着いた次郎長が、島破りの吃安(どもやす)と対峙する。秋葉で死んだ筈のお美代によく似たおせんに出会い、心乱される次郎長だったが、おせんは既に囲われ女だった…。田中春男が出演できず、代わりに森健二が法印を演じている。 '55(日活)(脚)八木保太郎(撮)横山實(美)小池一美(音)松井八郎(出)河津清三郎、北原三枝、森繁久彌、坂東好太郎、水島道太郎、千秋實、澤村國太郎、森健二、本郷秀雄、利根はる惠 ■(原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
|