松竹撮影所長時代のマキノが、映画統制下のフィルム不足を解消するために、海軍に企画を持ち込んで製作にこぎつけた。マレー沖海戦のプリンス・オブ・ウェールズ号撃沈に使われた魚雷をつくった工場の人々を描いた職業報国映画。実話を基にした英雄譚を市井の人々のものとしたところにマキノの意図がある。
![]() 大ホール
不沈艦撃沈
(96分・35mm・白黒) 松竹撮影所長時代のマキノが、映画統制下のフィルム不足を解消するために、海軍に企画を持ち込んで製作にこぎつけた。マレー沖海戦のプリンス・オブ・ウェールズ号撃沈に使われた魚雷をつくった工場の人々を描いた職業報国映画。実話を基にした英雄譚を市井の人々のものとしたところにマキノの意図がある。 '44(松竹)(原)平田弘一(脚)小國英雄(撮)三木滋人(美)本木勇(音)大澤壽人(出)井上正夫、小澤栄太郎、佐分利信、高田浩吉、水戸光子、桑野通子、東野英治郎 ■(原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
![]() |