Art東京国立近代美術館
Craft&Design東京国立近代美術館工芸館
MOMAT TOP

映画より映画的!日本映画 スチル写真の美学

出品リスト

映画のスチル写真とは
《映画になった》写真――戦後の名作スチル
キネマ旬報「日本映画スチル・コンテスト」の時代
写真家が挑んだスチル写真
スチル写真でたどる失われた戦前の喜劇
ロビーカードの愉しみ―都築響一コレクションより

凡例:
・本リストの通番と会場内での配列順序は一致していない場合があります。
・展示資料は、特記したものを除き、すべてフィルムセンターの所蔵です。
・出品内容はやむを得ず変更される場合があります。

*「映画より映画的!日本映画 スチル写真の美学」展の開催情報はこちら

1. 組立式暗箱カメラ 井本俊康氏所蔵
2. ローライフレックス・カメラ 井本俊康氏所蔵
3. セコニック露出計 井本俊康氏所蔵
4. 『猿飛佐助』スチル撮影中の井本俊康氏(1955年)
5. 写真乾板引き伸ばし機 高橋情報システム株式会社寄贈
6. 写真乾板密着焼き付け機 高橋情報システム株式会社寄贈

『飢餓海峡』のスチル写真―東映東京撮影所

7. 『飢餓海峡』(1965年、内田吐夢監督)スナップ写真アルバム 東映株式会社寄贈
8. 『飢餓海峡』スチル写真アルバム 東映株式会社寄贈
9. 『飢餓海峡』キャビネ版写真
10. 『飢餓海峡』リバイバル時の宣伝印刷物(1975年)

『錆びたナイフ』のスチル写真―日活撮影所

11. 『錆びたナイフ』(1958年、舛田利雄監督)ガラス乾板 日活株式会社寄贈
12. 『錆びたナイフ』キャビネ版写真
13. 『錆びたナイフ』ポスター
14. 「キネマ旬報」1958年3月下旬号(199号)より『錆びたナイフ』グラビア

■演出されたスチル写真
15. 『太陽の季節』(1956年、古川卓巳監督)
16. 『夜霧よ今夜も有難う』(1967年、江崎実生監督)
17. 『嵐来たり去る』(1967年、舛田利雄監督)
18. 『昭和のいのち』(1968年、舛田利雄監督)

■ワイドスクリーン到来期のスチル写真
19. 『鳳城の花嫁』(1957年、松田定次監督) スチル:吉田晴光
20. 『地獄花』(1957年、伊藤大輔監督) スチル:藤岡輝夫
21. 『日露戦争勝利の秘史 敵中横断三百里』(1957年、森一生監督) スチル:薫森良民
22. 『白夜の妖女』(1957年、滝沢英輔監督) スチル:斎藤耕一
23. 『ひばり・チエミ・いづみ 三人よれば』(1964年、杉江敏男監督) スチル:秦大三

■スチル写真の活用
24. 写真集:柳田國男・三木茂「雪國の民俗」復刻版(1977年)
25. 写真集「スチール写真で綴る 寅さん―その世界」(1995年)

26. 『また逢う日まで』(1950年、今井正監督) スチル:吉崎松雄
27. 『生きる』(1952年、黒澤明監督) スチル:副田正雄
28. 『東京物語』(1953年、小津安二郎監督) スチル:小尾健彦
29. 『浮雲』(1954年、成瀬巳喜男監督) スチル:吉崎松雄
30. 『喜びも悲しみも幾歳月』(1957年、木下恵介監督) スチル:堺謙一
31. 『青春残酷物語』(1960年、大島渚監督) スチル:長谷川宗平
32. 『キューポラのある街』(1962年、浦山桐郎監督) スチル:井本俊康
33. 『セーラー服と機関銃』(1981年、相米慎二監督) スチル:正木輝明 写真提供 角川書店

34-59.
1951年 第1位 吉崎松雄『慶安秘帖』(東宝、千葉泰樹監督)
1951年 第2位 小尾健彦『この春初恋あり』(松竹、瑞穂春海監督)
1952年 第1位 斎藤耕一『ひめゆりの塔』(東映、今井正監督)
1952年 第2位 斎藤勘一『千羽鶴』(大映、吉村公三郎監督)
1953年 第2位 小林郁夫『にごりえ』(文学座=新世紀映画、今井正監督)
1954年 第1位 吉崎松雄『浮雲』(東宝、成瀬巳喜男監督)
1954年 第3位 浅田延之助『山椒大夫』(大映、溝口健二監督)
1955年 第2位 吉崎松雄『夫婦善哉』(東宝、豊田四郎監督)
1956年 第2位 斎藤耕一『ビルマの竪琴』(日活、市川崑監督)
1957年 第1位 田中牧夫『米』(東映、今井正監督)
1957年 第4位 別所彌八郎『挽歌』(歌舞伎座映画、五所平之助監督)
1958年 第1位 堺謙一『楢山節考』(松竹、木下恵介監督)
1958年 第3位 沓掛恒一『氷壁』(大映、増村保造監督)
1959年 第1位 薫森良民『野火』(大映、市川崑監督)
1959年 第2位 井本俊康『にあんちゃん』(日活、今村昌平監督)
1960年 第3位 中山章『筑豊のこどもたち』(東宝=日本映画新社、内川清一郎監督)
1961年 第1位 薫森良民『黒い十人の女』(大映、市川崑監督) 写真提供 角川書店
1962年 第5位 鈴木一成『宮本武蔵 般若坂の決闘』(東映、内田吐夢監督)
1963年 第1位 鈴木一成『武士道残酷物語』(東映、今井正監督)
1963年 第2位 田中一清『江分利満氏の優雅な生活』(東宝、岡本喜八監督)
1964年 第2位 斎藤耕一『赤い殺意』(日活、今村昌平監督)
1964年 第4位 佐々木千栄治『暗殺』(松竹、篠田正浩監督)
1965年 第1位 遠藤努『飢餓海峡』(東映、内田吐夢監督)
1965年 第3位 長谷川宗平『美しさと哀しみと』(松竹、篠田正浩監督)
1966年 第1位 堺謙一『紀ノ川』(松竹、中村登監督)
1966年 第5位 吉岡康弘『他人の顔』(東京映画=勅使河原プロ、勅使河原宏監督)

60. 第9回「キネマ旬報スチル・コンテスト」表彰状 第2位『にあんちゃん』 井本俊康氏所蔵
61. 「キネマ旬報」1957年4月下旬号(174号) 「日本映画スチルマン協会の人々」

スチル写真界のヌーヴェル・ヴァーグ―斎藤耕一

62. 『ひめゆりの塔』(1952年)アルバム 香川京子氏寄贈
63. 石原裕次郎写真集「海とトランペット」(1958年)
64. 『豚と軍艦』(1961年、今村昌平監督)
65. 『あいつと私』(1961年、中平康監督)
66. 『にっぽん昆虫記』(1963年、今村昌平監督)
67. 『赤い殺意』(1964年、今村昌平監督)
68. 『砂の上の植物群』(1964年、中平康監督)

69. 木村伊兵衛『黒田誠忠録』(1938年、衣笠貞之助監督)
70. 秋山庄太郎『わかれ雲』(1952年、五所平之助監督)
71. 東松照明『飼育』(1961年、大島渚監督) 東京都写真美術館所蔵
72. 吉岡康弘『砂の女』(1964年、勅使河原宏監督)
73. 森山大道『処刑の島』(1966年、篠田正浩監督)
74. 沢渡朔『曼陀羅』(1971年、実相寺昭雄監督)
75. 写真集:「豪華写真シリーズ1・曼陀羅」(1971年) 写真:沢渡朔
76. 加納典明『あらかじめ失われた恋人たちよ』(1971年、清水邦夫・田原総一朗監督)
77. 浅井慎平『変奏曲』(1976年、中平康監督)
78. 写真集:「細雪の女たち」(1983年) 写真:立木義浩
79. 荒木経惟『ツィゴイネルワイゼン』(1980年、鈴木清順監督)
80. 写真集:「夢二」(1991年) 写真:荒木経惟
81. 写真集:荒木経惟「ジャンヌ」(1991年)
82. 書籍:荒木経惟「天才アラーキーの 眼を磨け」(2002年)
83. 写真集:田村彰英「黒澤明」(1991年)
84. 写真集:「篠山紀信版 源氏物語 太秦映画・千年の恋」(2001年)
85. 写真集:「花子」(2001年) 写真:川内倫子
86. 写真集:蜷川実花「さくらん 写真集」(2007年)

熊井啓監督旧蔵 大判スチル写真コレクション

87. 『海と毒薬』(1986年) スチル:裵昭
88. 『ひかりごけ』(1992年) スチル:赤井博且

89-104.
『コレラ征伐』(1925年、大久保忠素監督)
『恋は曲者』(1925年、大森勝監督)
『夢うつゝ三百年往来』(1926年、松屋春翆監督)
『靴』(1927年、内田吐夢監督)
『やきもち神楽』(1927年、松本英一監督)
『文明児』(製作されず、川浪良太監督)
『あら!大漁だね』(1930年、斉藤寅次郎監督)
『ルンペン俄大盡』(1931年、渡辺篤監督)
『丸の内五人女』(1931年、曽根純三監督)
『アフリカ探検』(1932年、吉村操監督)
『近代借金戦術』(1932年、吉村操監督)
『腰の抜けた女』(1934年、斉藤寅次郎監督)
『花婿組合』(1938年、土肥正幹監督)
『一休さん』(1938年、仁科紀彦監督)
『金毘羅船』(1939年、森一生監督)
『娘たづねて三千里』(1940年、沼波功雄監督)

105. 写真集:都築響一編「Frozen Beauties」(2000年)
106-133.(各2点)
『炎の氷河』(1957年) スチル:堺謙一
『太平洋のかつぎ屋』(1961年) スチル:坂東正男
『生きていた野良犬』(1961年) スチル:井本俊康
『風に逆らう流れ者』(1961年) スチル:坂東正男
『赤い荒野』(1961年) スチル:井本俊康
『太陽は狂ってる』(1961年) スチル:萩野昇
『俺は地獄へ行く』(1961年) スチル:斎藤耕一
『百万弗を叩き出せ』(1961年) スチル:斎藤誠一
『兄貴』(1962年) スチル:式田高一
『気まぐれ渡世』(1962年) スチル:坂東正男
『上を向いて歩こう』(1962年) スチル:斎藤耕一
『黒いダイス』(1962年) スチル:萩野昇
『激流に生きる男』(1962年) スチル:井本俊康
『若者に夢あり』(1962年) スチル:井本俊康
『遥かなる国の歌』(1962年) スチル:萩野昇
『銃弾の嵐』(1962年) スチル:斎藤誠一
『あすの花嫁』(1962年) スチル:石川久宣
『激しい河』(1962年) スチル:寺本正一
『俺に賭けた奴ら』(1962年) スチル:石川久宣
『波止場の賭博師』(1963年) スチル:目黒祐司
『結婚の條件』(1963年) スチル:萩野昇
『地獄の祭典』(1963年) スチル:石川久宣
『光る海』(1963年) スチル:斎藤耕一
『仲間たち』(1964年) スチル:坂東正男
『あゝ青春の胸の血は』(1964年) スチル:坂東正男
『殺人者を消せ』(1964年) スチル:斎藤耕一
『東京は恋する』(1965年) スチル:石川久宣
『男の紋章 俺は斬る』(1965年) スチル:斎藤誠一

134. 『生れてはみたけれど』(1932年、小津安二郎監督)
135. 『丹下左膳余話 百万両の壺』(1935年、山中貞雄監督)

Calendar 上映・展示カレンダー
上映・展示カレンダー
The National Museum of Modern Art, Tokyo