美空ひばりの芸能生活十周年を記念して、母でマネージャーの加藤喜美枝が書いた小説を映画化。ひばりが三万石の大名の息女・千代姫と、男伊達・江戸家吉三(実は千代姫と双子の雪姫)を鮮やかに演じ分け、その魅力を最大限に発揮している。現在も絶大な人気を誇る1本。
大ホール
花笠若衆
美空ひばりの芸能生活十周年を記念して、母でマネージャーの加藤喜美枝が書いた小説を映画化。ひばりが三万石の大名の息女・千代姫と、男伊達・江戸家吉三(実は千代姫と双子の雪姫)を鮮やかに演じ分け、その魅力を最大限に発揮している。現在も絶大な人気を誇る1本。 1958(東映京都)(監)佐伯清(原)加藤喜美枝(脚)中田竜雄(撮)三木滋人(美)川島泰三(音)米山正夫(出)美空ひばり、櫻町弘子、堺駿二、大河内傳次郎、柳永二郎、星十郎、吉田義夫、沢村宗之助、清川荘司、大川橋藏 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・舞台設計 (音)=音楽 (出)=出演 |
|