ひばり扮する姫様が、大名暮らしに飽きて市井の十手取り扱いとなり、財宝をめぐる難事件を小気味良く解決していく痛快娯楽作。時代劇に新風を吹き込んだ沢島監督の第3作。劇中歌は「かんざし小判」、「初恋柳」。
大ホール
ひばり捕物帖 かんざし小判
ひばり扮する姫様が、大名暮らしに飽きて市井の十手取り扱いとなり、財宝をめぐる難事件を小気味良く解決していく痛快娯楽作。時代劇に新風を吹き込んだ沢島監督の第3作。劇中歌は「かんざし小判」、「初恋柳」。 1958(東映京都)(監)沢島忠(原)瀬戸口寅雄(脚)中田竜雄(撮)松井鴻(美)吉村晟(音)髙橋半(出)美空ひばり、東千代之介、里見浩太郎、堺駿二、薄田研二、尾上鯉之助、阿部九州男、沢村宗之助、杉狂児、松風利栄子、円山栄子、若水美子 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・舞台設計 (音)=音楽 (出)=出演 |
|