立川文庫でおなじみの、忍術を駆使する自来也の仇討ち物語を、娯楽映画の名匠・松田定次が演出。通常なめくじに変化する綱手姫は、本作では色鮮やかな紅蜘蛛に変わる。色彩考証は、『地獄門』で色彩と衣裳のデザインを担当した画家・和田三造。
大ホール
妖蛇の魔殿
立川文庫でおなじみの、忍術を駆使する自来也の仇討ち物語を、娯楽映画の名匠・松田定次が演出。通常なめくじに変化する綱手姫は、本作では色鮮やかな紅蜘蛛に変わる。色彩考証は、『地獄門』で色彩と衣裳のデザインを担当した画家・和田三造。 '56(東映京都)(監)松田定次(脚)比佐芳武(撮)川崎新太郎(美)鈴木孝俊(音)深井史郎(出)片岡千惠藏、長谷川裕見子、田代百合子、月形龍之介、薄田研二、原健策、加賀邦男、植木基晴、片岡栄二郎、山形勲、清川荘司、香川良介、上代悠司 〈用語解説〉 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置・設計 (音)=音楽 (出)=出演 (解)=解説 |
|