シリーズ第2作。宍戸梅軒を倒した武蔵の前に、吉岡道場一門が立ちはだかり、一乗寺下り松で決戦の火ぶたが切られる…。本作から登場する佐々木小次郎には二枚目スター・鶴田浩二が起用され、東宝初出演作『男性No.1』(1954、山本嘉次郎監督)に続いて三船との共演を果たした。
大ホール
續宮本武藏 一乘寺の決斗
シリーズ第2作。宍戸梅軒を倒した武蔵の前に、吉岡道場一門が立ちはだかり、一乗寺下り松で決戦の火ぶたが切られる…。本作から登場する佐々木小次郎には二枚目スター・鶴田浩二が起用され、東宝初出演作『男性No.1』(1954、山本嘉次郎監督)に続いて三船との共演を果たした。 '55(東宝)(監)(脚)稲垣浩(原)吉川英治(脚)若尾德平(撮)安本淳(美)伊藤熹朔、園眞(音)團伊玖磨(出)三船敏郎、鶴田浩二、岡田茉莉子、八千草薫、木暮実千代、水戸光子、平田昭彦、加東大介、尾上九朗右衛門、堺左千夫 〈用語解説〉 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置・設計 (音)=音楽 (出)=出演 (解)=解説 |
|