「悪名」など河内を舞台にした小説で知られる今東光の原作を映画化。20年ぶりに大陸から河内に帰ったやくざ者の風吉(堺)が、たった一人の妹・トヨ(酒井)をはじめとする、周囲の人々のために奮闘する姿を描いた喜劇。1951年創立の宝塚映画は、(1983年の『お吟さま』〔熊井啓監督〕での製作復活を除き)本作をもって劇場用映画製作から撤退した。
大ホール
河内フーテン族
「悪名」など河内を舞台にした小説で知られる今東光の原作を映画化。20年ぶりに大陸から河内に帰ったやくざ者の風吉(堺)が、たった一人の妹・トヨ(酒井)をはじめとする、周囲の人々のために奮闘する姿を描いた喜劇。1951年創立の宝塚映画は、(1983年の『お吟さま』〔熊井啓監督〕での製作復活を除き)本作をもって劇場用映画製作から撤退した。 1968(東宝=宝塚映画)(監)千葉泰樹(原)今東光(脚)椎名龍治、新井一(撮)西垣六郎(美)近藤司(音)伊福部昭(出)フランキー堺、酒井和歌子、ハナ肇、東郷晴子、曽我廼家明蝶、田中春男、野川由美子、船戸順、石倉英彦、鳳啓助、京唄子 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・舞台設計 (音)=音楽 (出)=出演 |
|