「香港三部作」の第2作。商社マンの日本人男性(宝田)と日本に留学している中国人医学生(尤敏)との香港、日本、シンガポール、マレーシアをまたいで展開するすれ違いの恋愛の行方を描く。脚本家が替わり、シリアスな背景を持った前作に対し、東宝らしい華やかで現代的なカラーの映画になった。
大ホール
香港の星 STAR of HONG KONG
「香港三部作」の第2作。商社マンの日本人男性(宝田)と日本に留学している中国人医学生(尤敏)との香港、日本、シンガポール、マレーシアをまたいで展開するすれ違いの恋愛の行方を描く。脚本家が替わり、シリアスな背景を持った前作に対し、東宝らしい華やかで現代的なカラーの映画になった。 1962(東宝=キャセイ・オーガニゼーション)(監)千葉泰樹(脚)笠原良三(撮)西垣六郎(美)阿久根巌、費伯夷(音)松井八郎(出)宝田明、尤敏、団令子、草笛光子、王引、林冲、小泉博、藤木悠、田崎潤、加東大介、山村聰、久慈あさみ、沢村貞子 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・舞台設計 (音)=音楽 (出)=出演 |
|