復員して以来、妻や両親とそりが合わない男(伊豆)が、亡くなった戦友の妹(角)を自宅の二階に下宿させたことから、家族のすれ違いがますます拡大していく…。『妻と女秘書』(1936、クラレンス・ブラウン監督)を下敷きにした物語で、千葉と名プロデューサー・藤本眞澄が組んだ最初の作品。藤本プロの専属女優第1号・角梨枝子の映画デビュー作でもある。
大ホール
妻と女記者 ―若い愛の危機―
復員して以来、妻や両親とそりが合わない男(伊豆)が、亡くなった戦友の妹(角)を自宅の二階に下宿させたことから、家族のすれ違いがますます拡大していく…。『妻と女秘書』(1936、クラレンス・ブラウン監督)を下敷きにした物語で、千葉と名プロデューサー・藤本眞澄が組んだ最初の作品。藤本プロの専属女優第1号・角梨枝子の映画デビュー作でもある。 1950(新東宝=藤本プロ)(監)千葉泰樹(脚)久坂榮二郎(撮)小原讓治(美)松山崇(音)早坂文雄(出)山根壽子、伊豆肇、角梨枝子、池部良、若山セツコ、菅井一郎、滝花久子、よねくらいずみ、田中春男、江川宇礼雄、冬木京三、杉寛、小島洋々 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・舞台設計 (音)=音楽 (出)=出演 |
|