1906年に設立されたオーストリア最初の映画製作会社で、1910年までの5年間に50本以上の短篇を製作した。パテ作品に範を採りつつもエロティック映画に徹することで国際的に成功し、いわゆる「紳士の夕べ」において各国で広く上映された。いずれも2009年デジタル復元版
![]() 大ホール
サトゥーン・フィルム選集
(計8分) 1906年に設立されたオーストリア最初の映画製作会社で、1910年までの5年間に50本以上の短篇を製作した。パテ作品に範を採りつつもエロティック映画に徹することで国際的に成功し、いわゆる「紳士の夕べ」において各国で広く上映された。いずれも2009年デジタル復元版 遊泳禁止 BADEN VERBOTEN 喜びなき街
DIE FREUDLOSE GASSE (142分・20fps・35mm・無声・染色・ドイツ語インタータイトル)★ 第一次大戦後、戦敗国のウィーンが経験した壊滅的な恐慌、天井知らずのインフレを背景に、貧困と疲弊、性と暴力というパプストが生涯追い続けたテーマが展開する。飢えた人の生き血を吸い尽くす悪魔的な肉屋(『カリガリ博士』のヴェルナー・クラウス)や、役人の頽廃ぶりなど、社会の暗部を複眼的に描く群像劇。痛烈な社会批判は公開当時、大幅に検閲削除されたが、ロシアで保存されていた版に「資本主義の腐敗を糾弾する目的で」あえてそうした描写が多く残されており、この2008年復元最長版に復活している。 1925(ゾーファー・フィルム/ドイツ)(監)G・W・パプスト(原)フーゴ・ベッタウアー(脚)ヴィリー・ハース(撮)グイド・セーバー、ヴァルター・ロベルト・ラッハ(美)ハンス・ソーンレ、オットー・エアドマン(出)グレタ・ガルボ、アスタ・ニールセン、アグネス・エスターハージー伯爵夫人、ヴェルナー・クラウス ■(監)=監督 (原)=原作 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術 (音)=音楽 (出)=出演 |
![]() |