岩手県松尾村を舞台に、東京の劇団「統一劇場」が現地の青年会の若者と協力してミュージカル公演を実現させるまでを、実際に起きた出来事を基に描く。ミュージカル場面では、5台のキャメラと120人のスタッフを駆使して大がかりな撮影が行われた。松竹歌劇団出身の倍賞の歌も見所。
大ホール
岩手県松尾村を舞台に、東京の劇団「統一劇場」が現地の青年会の若者と協力してミュージカル公演を実現させるまでを、実際に起きた出来事を基に描く。ミュージカル場面では、5台のキャメラと120人のスタッフを駆使して大がかりな撮影が行われた。松竹歌劇団出身の倍賞の歌も見所。 '75(松竹大船)(監)(原)(脚)山田洋次(脚)朝間義隆(撮)高羽哲夫(美)佐藤公信(音)岡田京子(出)倍賞千恵子、寺尾聡、松尾村青年会員、統一劇場団員、下條正巳、大滝秀治、井川比佐志、三崎千恵子、渥美清 ■(監)=監督 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術 (音)=音楽 (出)=出演 |
|