純映画劇運動に大きな役割を果たした栗原喜三郎(トーマス栗原)の数少ない現存作品の一つ。主人公の名前を冠した"SANJI GOTO"と題する輸出映画として製作された。前半部のみが現存。1986年にニューヨーク近代美術館から寄贈されたプリント。
![]() 大ホール
成金
SANJI GOTO (35分・15fps・35mm・無声・白黒) 純映画劇運動に大きな役割を果たした栗原喜三郎(トーマス栗原)の数少ない現存作品の一つ。主人公の名前を冠した"SANJI GOTO"と題する輸出映画として製作された。前半部のみが現存。1986年にニューヨーク近代美術館から寄贈されたプリント。 '18(東洋フィルム)(監)栗原喜三郎(出)中島岩次郎、木野五郎、鈴木美代子、鈴木千里、ナダリントン ヘルズ・ヒンジス
HELL’S HINGES (66分・18fps・35mm・無声・白黒[一部染色]) 大平原の街道筋にある無法地帯、地獄の辻(ヘルズ・ヒンジス)を舞台にしたインス製作の西部劇大作。ガントレットに二挺拳銃といういでたちでウィリアム・S・ハートが演じる早撃ちのアウトローは、善に目覚め恋を知りつつ、結果、灰燼に帰した町を去る。1987年にニューヨーク近代美術館から入手したプリント。 '16(アメリカ/NYMPC)(監)(出)ウィリアム・S・ハート(監)チャールズ・スウィッカード(監修)トーマス・H・インス(原)(脚)C・ガードナー・サリヴァン(撮)ジョゼフ・オーガスト(出)クララ・ウィリアムズ、ジャック・スタンディング、アルフレッド・ホリングスワース、ロバート・マッキム、J・フランク・バーク ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (構)=構成 (撮)=撮影 (美)=美術 (音)=音楽 (編)=編集 (出)=出演 (解)=解説・ナレーション |
![]() |