封建的な家庭に育った兄弟が親の強要する出世主義に逆らい、尊厳を取り戻すため困難な登山に挑む。篠田自らが原作に選んだ有馬頼義の短篇小説「三人の息子」を白坂依志夫が脚色。「ぼくの中の一種の私小説として、自分の心情的な気持を映画に託した」(篠田正浩)。
大ホール
燃ゆる若者たち ―山の讃歌―
封建的な家庭に育った兄弟が親の強要する出世主義に逆らい、尊厳を取り戻すため困難な登山に挑む。篠田自らが原作に選んだ有馬頼義の短篇小説「三人の息子」を白坂依志夫が脚色。「ぼくの中の一種の私小説として、自分の心情的な気持を映画に託した」(篠田正浩)。 ’62(松竹大船)(監)篠田正浩(原)有馬賴義(脚)白坂依志夫(撮)小杉正雄(美)平高主計(音)山本直純(出)田村高広、早川保、岩下志麻、倍賞千恵子、清水将夫、沢村貞子、城所英夫、浜村純、山村聰、山田五十鈴 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本 (撮)=撮影 (美)=美術 (音)=音楽 (出)=出演 (解)=解説・ナレーション |
|