2007年にロサンゼルスの全米日系人博物館から寄贈された伴武氏旧蔵のフィルムのうち、前回の「発掘された映画たち2008」では6本の劇映画を復元・上映したが、今回は新たに6本を上映する。
大ホール
バン・コレクション2
2007年にロサンゼルスの全米日系人博物館から寄贈された伴武氏旧蔵のフィルムのうち、前回の「発掘された映画たち2008」では6本の劇映画を復元・上映したが、今回は新たに6本を上映する。 赤尾の林藏
大都映画のスターのひとり杉山昌三九の主演映画。やくざ稼業から足を洗って10年ぶりに帰郷した親分が、放蕩息子の危機を救うために敵陣に乗り込む…。白井戰太郎は大都映画で大量の娯楽時代劇を生み出した監督だったが、広島に投下された原爆で亡くなった。 ’37(大都)(監)白井戰太郎(脚)内海義人(撮)岩藤隆光(美)小野田直吉(出)杉山昌三九、佐久間妙子、遠山竜之介、久松玉城、阪東正二郎 杉狂の催眠術
歌手の「サイトウ・ハチロー」(杉)と親友二人(松本、井上)が、催眠術師に落ちぶれてしまった中学時代の恩師(山本)とその娘(村田)の窮状を救おうと奮闘する人情喜劇。 ’38(日活多摩川)(監)千葉泰樹(脚)吉田二三夫(原)サトウ・ハチロー(撮)長井信一(美)榊原茂樹(音)古賀政男(出)杉狂兒、松本秀太郎、井上敏正、山本禮三郎、村田知栄子、河野憲治 ■(監)=監督 (脚)=脚本・作 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
|