1947年に出版、舞台化もされたベストセラー小説を最初に映画化した作品で、鈴木清順監督をはじめ、3度に渡ってリメイクされている。敗戦直後の荒廃した街で、肉体を武器に必死に生きる娼婦たちの姿を描く。映画製作に乗り出したばかりの吉本興業がマキノに依頼し製作された。当初、辞退したマキノの代わりに小崎政房が監督に配されたが、吉本側からのたっての要望で、途中から、マキノが撮りなおすことになったという。
大ホール
肉体の門
1947年に出版、舞台化もされたベストセラー小説を最初に映画化した作品で、鈴木清順監督をはじめ、3度に渡ってリメイクされている。敗戦直後の荒廃した街で、肉体を武器に必死に生きる娼婦たちの姿を描く。映画製作に乗り出したばかりの吉本興業がマキノに依頼し製作された。当初、辞退したマキノの代わりに小崎政房が監督に配されたが、吉本側からのたっての要望で、途中から、マキノが撮りなおすことになったという。 '48(吉本映画)(共同監督)小崎政房(原)田村泰次郎(脚)小澤不二夫(撮)山崎一雄(美)田辺達(音)大久保徳二郎(出)轟夕起子、月丘千秋、逢初夢子、小夜福子、水島道太郎、田崎潤、清川莊司、田端義夫、春名薫、水町京子 ■(原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
|