農業関係者の間に激しい貧富の差があった1950年代のハンガリーで、協同組合側と個人農側という互いに対立する立場に置かれた若い男女の恋が描かれている。ゾルタン・ファーブリは国際的に知名度の高いハンガリーの映画監督で、本作はカンヌ国際映画祭で紹介され、大好評を得た。
大ホール
メリー・ゴー・ラウンド
KÖRHINTA 農業関係者の間に激しい貧富の差があった1950年代のハンガリーで、協同組合側と個人農側という互いに対立する立場に置かれた若い男女の恋が描かれている。ゾルタン・ファーブリは国際的に知名度の高いハンガリーの映画監督で、本作はカンヌ国際映画祭で紹介され、大好評を得た。 ’56(ハンガリー)(監)(脚)(美)ゾルタン・ファーブリ(原)イムレ・シャルカディ(脚)ラスロー・ナダシ(撮)バルナバーシュ・ヘジイ(音)ジョルジ・ラーンキ(出)マリ・テレチック、イムレ・ショーシュ、ベラ・バルシ、マニュイ・キス、アーダーム・シルテシュ ■(監)=監督 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・舞台装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
|