マキノ正博のきびきびした演出とあいまって、近年はカルト的な人気も得ている時代劇オペレッタの傑作だが、片岡千恵蔵が盲腸炎にかかったための穴埋めとして急遽製作が決まった作品である。ディック・ミネの歌う“僕は若い殿様…”をはじめ、口ずさみやすいメロディが随所に散りばめられており、志村喬の美声には歌手デビューの声さえかかったとも言われる。
大ホール
鴛鴦(おしどり)歌合戦
マキノ正博のきびきびした演出とあいまって、近年はカルト的な人気も得ている時代劇オペレッタの傑作だが、片岡千恵蔵が盲腸炎にかかったための穴埋めとして急遽製作が決まった作品である。ディック・ミネの歌う“僕は若い殿様…”をはじめ、口ずさみやすいメロディが随所に散りばめられており、志村喬の美声には歌手デビューの声さえかかったとも言われる。 ’39(日活京都)(監)マキノ正博(脚)江戸川浩二(撮)宮川一夫(美)長谷川繁吉(音)大久保徳二郎(出)片岡千恵蔵、香川良介、志村喬、ディック・ミネ、服部富子、市川春代、深水藤子、遠山満、尾上華丈、石川秀道、楠榮三郎、近松竜太郎、福井松之助、富士咲美 |
|