大映撮影所で音楽映画を多く手がけた島耕二によるミュージカル作品で、観光ガイドとブラジル帰りのコーヒー園経営者とのロマンスを綴るが、ヘンリー・キング監督『回転木馬』(1955年)の振付家ロッド・アレクサンダーを招聘したことも特筆される。東宝の異色ミュージカル『ああ爆弾』と同日公開となったが、他にも1964年には『君は出世ができる』も発表され、ミュージカル映画の実りの年となった。
![]() 大ホール
アスファルト・ガール
(88分・35mm・カラー) 大映撮影所で音楽映画を多く手がけた島耕二によるミュージカル作品で、観光ガイドとブラジル帰りのコーヒー園経営者とのロマンスを綴るが、ヘンリー・キング監督『回転木馬』(1955年)の振付家ロッド・アレクサンダーを招聘したことも特筆される。東宝の異色ミュージカル『ああ爆弾』と同日公開となったが、他にも1964年には『君は出世ができる』も発表され、ミュージカル映画の実りの年となった。 ’64(大映東京)(監)島耕二(脚)舟橋和郎(撮)小原譲治(美)下河原友雄(音)平岡精二、前田憲男(出)中田康子、岩村信雄、坂本博士、原田信夫、原健、西条公彦、織田功三、平野弘、西村賀津也、尾藤イサオ |
![]() |