1896年の『アーウィンとライスの接吻』など映画発明期に製作されたエジソン社の14作品、チャップリンが作品製作の全権を掌握できるようになったエッサネイ社時代の短篇『チャップリンの掃除番』、キートンが自身のプロダクションで製作した最後の長篇『キートンの蒸気船』を紹介。
小ホール
アメリカ無声映画選集
1896年の『アーウィンとライスの接吻』など映画発明期に製作されたエジソン社の14作品、チャップリンが作品製作の全権を掌握できるようになったエッサネイ社時代の短篇『チャップリンの掃除番』、キートンが自身のプロダクションで製作した最後の長篇『キートンの蒸気船』を紹介。 エジソンの初期短篇集
1893-1898(アメリカ) チャップリンの掃除番
The Bank ‘15(アメリカ)(監)(脚)(出)チャールズ・チャップリン(撮)ローランド・トサロー(出)エドナ・パーヴィアンス、チャールズ・インスリー、カール・ストックデール、ビル・アームストロング、レオ・ホワイト キートンの蒸気船
Steamboat Bill Jr. ‘28(アメリカ)(監)チャールズ・F・ライズナー(脚)カール・ハーボー(撮)デヴ・ジェニングズ、バート・ヘインズ(出)バスター・キートン、アーネスト・トレンス、マリオン・バイロン、トム・ルイス、トム・マクガイア ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術 (音)=音楽 (出)=出演 |
|