美術映画の上映からスタートした「月例映写会」は、その後文化・記録映画など様々な短篇作品を紹介するようになり、1953年4月から5月にかけては漫画映画(アニメーション)の最初の特集が開催された。『蜘蛛の絲』『すて猫トラちゃん』『小人とあお虫』はそのときのプログラム(計8本)でも上映された作品。
小ホール
日本アニメーション・プログラム
美術映画の上映からスタートした「月例映写会」は、その後文化・記録映画など様々な短篇作品を紹介するようになり、1953年4月から5月にかけては漫画映画(アニメーション)の最初の特集が開催された。『蜘蛛の絲』『すて猫トラちゃん』『小人とあお虫』はそのときのプログラム(計8本)でも上映された作品。 蛸の骨 '27(横浜シネマ商会)(画)村田安司(原)(脚)青地忠三(撮)上野行清 蜘蛛の絲
'46(三幸スタジオ)(監)(画)大藤信郎(原)芥川竜之介 すて猫トラちゃん
'47(東宝教育映画=日本動画)(監)政岡憲三(脚)佐々木富美男(音)服部正 小人とあお虫
'50(東宝教育映画=日本動画)(監)古沢秀雄(原)肥塚あきら(脚)松崎與志人(撮)東理仁朗(音)坂本良隆 こねこのスタジオ
'59(東映動画)(監)(画)森やすじ(撮)石川光明(音)山田榮一(声)中村メイコ ■『カリガリ博士』は、日本語字幕付きに訂正いたします。 |
|