「月例映写会」では、カナダのN・マクラレンをはじめ、個性的な作家を生んだイギリス、ポーランドなど海外のアニメーション映画の紹介も積極的に行われた。その蓄積は、フィルムセンター開館翌年の特集上映「アニメーション映画の回顧」(1971年)として結実する。
![]() 小ホール
外国アニメーション・プログラム
(計54分) 「月例映写会」では、カナダのN・マクラレンをはじめ、個性的な作家を生んだイギリス、ポーランドなど海外のアニメーション映画の紹介も積極的に行われた。その蓄積は、フィルムセンター開館翌年の特集上映「アニメーション映画の回顧」(1971年)として結実する。 隣人 NEIGHBOURS (8分・16mm・カラー) '52(カナダ)(監)ノーマン・マクラレン 線と色の即興詩
BLINKITY BLANK (5分・16mm・カラー) '55(カナダ)(監)ノーマン・マクラレン 算数あそび
RYTHMETIC (9分・16mm・カラー) '56(カナダ)(監)ノーマン・マクラレン、イヴリン・ランバート つかの間の組曲
SHORT AND SUITE (5分・16mm・カラー) '59(カナダ)(監)ノーマン・マクラレン、イヴリン・ランバート 珍説 世界映画史の巻
THE HISTORY OF THE CINEMA (8分・35mm・カラー・日本語版) '56(イギリス)(監)ジョン・ハラス(解)フランキー堺 珍説 酒は呑むべしの巻
TO YOUR HEALTH (10分・35mm・カラー・日本語版) '56(イギリス)(監)フィリップ・スタップ(解)フランキー堺 猫とネズミ
MYSZKA I KOTEK (9分・35mm・カラー) '58(ポーランド)(監)ヴァディスラフ・ネフレベッキ ■『カリガリ博士』は、日本語字幕付きに訂正いたします。 |
![]() |