Art東京国立近代美術館
Craft&Design東京国立近代美術館工芸館
MOMAT TOP

ドキュメンタリー作家 土本典昭

2009年6月30日(火)~8月30日(日)

出品リスト

【展覧会の構成】
 記録映画への道―岩波映画へ
 “青の会”―若きドキュメンタリーの旗手
 独立の時代
 生きものの仕事―水俣へ
 新たなる旅

 ドキュメンタリーの仲間たち
 海外における土本典昭
□ 土本典昭の仕事部屋

・本リストの通番と会場内での配列順序は一致していない場合があります。
・展示資料は、特に記載のある場合を除きすべて映画同人シネ・アソシエの所蔵です。
・出品内容はやむを得ず変更される場合があります。

*「ドキュメンタリー作家 土本典昭」展の開催情報はこちら

1. ビデオ:『土本典昭からのメッセージ』 撮影・構成・編集:土本基子

2. 資料:少年時代のアルバム
3. 写真:家族とともに
4. 写真:大学生時代(1951年)
5. 資料:早稲田大学の学生証(1951年)
6. 資料(3冊):思索ノート(1952年)
7. 写真:北九州・戸畑の撮影現場にて(1959年)
8. 資料(2冊):『海に築く製鉄所』 撮影中の手帳(1959年)
9. シナリオ:『海に築く製鉄所』 解説原稿(1959年)

10. アルバム:『不良少年』 リハーサル・スナップ(1960年)
11. シナリオ:『不良少年』(1960年)
12. 資料:岩波映画製作所 研究会機関紙 「不良少年」特集(1960年)
13. シナリオ:日本発見シリーズ『鹿児島県』(1961年)
14. シナリオ:日本発見シリーズ『東京都』 フィルム構成台本 改訂版(1962年)
15. 写真:ドキュメンタリーの仲間たちと(1960年代)
16. 資料:『ある機関助士』 監督用ファイル(1962-63年)
17. シナリオ:『ある機関助士』(1962-63年)
18. 資料:『ある機関助士』 カット表(1962-63年)
19. 資料:『ある機関助士』 根岸栄キャメラマンのノート(1962-63年)
20. 写真:『ある機関助士』 クランクアップ記念(1963年)
21. プレスシート:『ある機関助士』(1963年) フィルムセンター所蔵
22. 冊子:「あるマラソンランナーの記録事件の真実」(1964年)

23. ビデオ:『ドキュメント 路上』(1964年)
24. シナリオ:『ドキュメント 路上』 第三稿(1964年)
25. 写真:『ドキュメント 路上』 撮影スナップ(1964年)
26. 写真:『ドキュメント 路上』 撮影スナップ(1964年)
27. プレスシート:『ドキュメント 路上』(1964年) フィルムセンター所蔵
28. 資料:土本典昭「チュア君と私たち」(1965年)
29. 資料:『留学生チュア スイ リン』 コメント原稿(1965年)
30. 資料:『シベリヤ人の世界』 撮影中のメモ帳(1967年)
31. 写真(3枚):『シベリヤ人の世界』 編集中(1968年)
32. ポスター(3枚):『キューバの恋人』(1969年) フィルムセンター所蔵
33. 資料:「杉並自主上映通信」第14号・第18号(1970年)

34. シナリオ:ノンフィクション劇場『水俣の子は生きている』(1965年)
35. 資料:「告発’70水俣(仮題)」(1970年)
36. 写真:水俣病補償処理委員会への座り込みで逮捕された土本(1970年)
37. 資料:「水俣上映ニュースNo.2」(1971年) フィルムセンター所蔵
38. 資料:『水俣 患者さんとその世界』(1971年)
39. 資料:『水俣 患者さんとその世界』 上映会の集計表(1971年)
40. ポスター:『水俣 患者さんとその世界』(1971年) 青林舎所蔵
41. 写真:『水俣一揆 一生を問う人びと』 撮影スナップ(1973年)
42. 写真:『水俣一揆 一生を問う人びと』 撮影スナップ(1973年)
43. ポスター:『水俣一揆 一生を問う人びと』(1973年) 青林舎所蔵
44. 写真:『医学としての水俣病』 第3部撮影スナップ(1973年)
45. 写真:『医学としての水俣病』 編集中(1973年)
46. シナリオ:『医学としての水俣病』 採録シナリオ(1974年)
47. ポスター:『医学としての水俣病』(1975年) 青林舎所蔵
48. ビデオ:『不知火海』(1975年)
49. ポスター:『不知火海』(1975年) 青林舎所蔵
50. 資料:「石川さゆりコンサート」リーフレット(1978年)
51. 写真:「巡海上映会」スナップ(1977年)
52. 写真:「巡海上映会」スナップ(1977年)
53. 写真:「巡海上映会」スナップ(1977年)
54. 資料:「巡海上映会」聞き書き集(1977年)
55. 写真:『水俣 患者さんとその世界』 撮影スナップ(1970年)
56. 写真:水俣にて(1973年)
57. 書籍:「水俣病 20年の研究と今日の課題」(1979年) 青林舎所蔵
58. 原稿:土本典昭「序章 不知火海の“時間”とは」(1982年頃)

59. 絵画:丸木俊の描いた『水俣の図・物語』 撮影中の土本組(1980年)
60. 原稿:石牟礼道子「原初(はじめ)より言葉知らざりき」(1980年)
61. 資料:「患者認定者地図」(1985年)
62. 資料:『偲ぶ 中野重治』 カット表(1979年)
63. チラシ:『原発切抜帖』(1982年)
64. 資料:『海盗り 下北半島・浜関根』 製作ニュース(1983年)
65. 写真:『海盗り 下北半島・浜関根』 撮影スナップ(1983年) フィルムセンター所蔵
66. 資料:「ブルータス」1984年6月15日号
67. 資料:『はじけ鳳仙花 わが筑豊わが朝鮮』 シノプシス第1案(1984年)
68. 写真:アフガニスタン調査ロケーション(1985年)
69. アルバム:『よみがえれカレーズ』 撮影スナップ(1988年) シグロ所蔵
70. 資料:「告知板」1988年3月20日号
71. 資料:土本典昭編集「アフガニスタン現代年表」(1988年)
72. チラシ:『よみがえれカレーズ』(1989年) フィルムセンター所蔵
73. 資料:映画「ニセ札づくり」 企画書(1986年)

74. 写真:『不良少年』 撮影スナップ 羽仁進監督と(1960年)
75. 資料:「映画評論」1966年6月号
76. 写真:『不知火海』 撮影スナップ(1973年頃)
77. 写真:家族とともに(1976年)
78. 写真:小川紳介監督、色川大吉と(1978年)
79. 写真:時枝俊江監督と(1979年)
80. 写真:野田真吉監督と(1981年)
81. 冊子:上映会「ふたつの世界の映画を見る」 パンフレット(1995年) シグロ所蔵
82. 写真:水俣病患者の遺影集めの旅(1995年)
83. 写真:「青の会」ふたたび(2005年)

84. 資料:エジンバラ国際映画祭 『ドキュメント 路上』 出品記念パネル(1964年)
85. 写真:ロッテルダム国際映画祭にて 寺山修司と(1972年)
86. ポスター(複製):『水俣 患者さんとその世界』 フランス版(1972年) シネマテーク・フランセーズ提供
87. ポスター(複製):『水俣 患者さんとその世界』 英語版(1970年代) シネマテーク・フランセーズ提供
88. 資料:モントリオール国際人間環境映画祭 受賞トロフィー(1973年) 青林舎所蔵
89. 資料:世界保健機関(WHO)メディカル・ソサエティ 上映資料(1974年) 青林舎所蔵
90. ポスター:カナダでの「水俣」シリーズ上映(1975年) 青林舎所蔵
91. 原稿:土本典昭「カナダ水俣病が問いかけるもの」(1976年)
92. ビデオ:『在りし日のカーブル博物館 1988年』(2003年)
93. 写真:フランス リュサス・ドキュメンタリー映画祭にて ジャン・ルーシュ監督と(1999年)
94. 資料:ニューヨーク「ロバート・フラハティ映画セミナー」 特別講師贈呈パネル(2003年)
95. 資料(2点):土本典昭のパスポート

Calendar 上映・展示カレンダー
上映・展示カレンダー
The National Museum of Modern Art, Tokyo