フィルムは記録する'98
日本の文化・記録映画作家たち
2月10日(火)- 3月7日(土)
Glimpses of Nippon '98:
A Japanese Documentary Tradition
3月17日(火)- 3月28日(土)
展示室(7階)
写真の現在 - 距離の不在
「都市」をめぐる5つのアプローチ
2月10日(火)- 3月28日(土)
Photography Today - The Absence of Distance
料金=一般410円/学生250円/小人180円
定員=310名
発劵=2階受付
・観覧券は当日・当該回にのみ有効です。
・発券・開場は開映の30分前から行ない、定員に達し次第締切となります。
・開映後の入場はできません。
・各回入替制です。
展示室
開室=休館日以外の火曜日-土曜日
(午前10時30分~午後6時/入場は5時30分まで)
料金=一般210円(170円)/学生120円(90円)/小人90円(50円)
・( )内は20名以上の団体料金
発券=7階受付
図書室(4階)
開室=休館日、休映日、祝日、臨時休室日以外の火曜日~金曜日 (午前10時30分~午後6時/入室は5時30分まで)
都市的状況が世界を均質に覆い、対象との関係を遠近という尺度によって配置 することで「風景」を成立させていた距離そのものが失効した「距離の不在」 という状況下、写真家たちはあらたな外界へのアプローチを試みています。斎 藤さだむ、畠山直哉、楢橋朝子、松江泰治、金村修の5人の仕事から写真の現 在を探ります。
●上記写真展の詳細につきましては、当該のチラシをご覧ください。
▼交 通:
営団地下鉄銀座線京橋駅下車、出口1から昭和通り方向へ徒歩1分
都営地下鉄浅草線宝町駅下車、出口A4から中央通り方向へ徒歩1分
営団地下鉄有楽町線銀座一丁目駅下車、出口9より徒歩5分
JR東京駅下車、八重洲南口より徒歩10分
お問い合わせ:NTTハローダイヤル 03-3272-8600
東京国立近代美術館ホームページ http://www.momat.go.jp/