井筒による青春娯楽映画の代表作。1968年の京都、日本人と在日朝鮮人の高校生が、民族と国境の壁にぶつかりながらも恋をし、ケンカに明け暮れる。分断と融和を象徴する楽曲として「イムジン河」が繰り返し用いられ、印象深い。「キネマ旬報」ベストテン第1位ほか、数々の映画賞を受賞。
大ホール
パッチギ!
井筒による青春娯楽映画の代表作。1968年の京都、日本人と在日朝鮮人の高校生が、民族と国境の壁にぶつかりながらも恋をし、ケンカに明け暮れる。分断と融和を象徴する楽曲として「イムジン河」が繰り返し用いられ、印象深い。「キネマ旬報」ベストテン第1位ほか、数々の映画賞を受賞。 2005(「パッチギ!」製作委員会)(監)(脚)井筒和幸(原)松山猛(脚)羽原大介(撮)山本英夫(美)金田克美(音)加藤和彦(出)塩谷瞬、高岡蒼佑、沢尻エリカ、オダギリジョー、揚原京子、真木よう子、尾上寛之、波岡一喜、小出恵介、キムラ緑子、ケンドーコバヤシ、木下ほうか、徳井優、笑福亭松之助、坂口拓、前田吟、光石研、加瀬亮、余貴美子、大友康平 ■(監)=監督 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術 (音)=音楽 (編)=編集 (出)=出演 |
|