上原謙、佐分利信と共に「松竹三羽烏」と称された佐野周二。本作では、善良な紳士ではあるが、病身の妻がいながらヒロイン(三宅)に愛を語り、さらには自ら裏切ってしまう人物を演じている。笠智衆の悪役も見所。佐野のデビュー作も担当した佐々木康監督は、松竹では主に歌謡映画や国策映画を手掛け、1952年に東映に移ってからは時代劇で活躍した。
小ホール
風の女王
上原謙、佐分利信と共に「松竹三羽烏」と称された佐野周二。本作では、善良な紳士ではあるが、病身の妻がいながらヒロイン(三宅)に愛を語り、さらには自ら裏切ってしまう人物を演じている。笠智衆の悪役も見所。佐野のデビュー作も担当した佐々木康監督は、松竹では主に歌謡映画や国策映画を手掛け、1952年に東映に移ってからは時代劇で活躍した。 '38(松竹大船)(監)佐々木康(原)片岡鉄兵(脚)野田高梧(撮)野村昊、杉本正二郎(美)五所福之助(音)万城目正(出)三宅邦子、高杉早苗、佐野周二、奈良真養、葛城文子、笠智衆、森川まさみ、河原侃二、仲英之助、西村青兒、伊東光一、川島敏三 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置・設計 (音)=音楽 (出)=出演 |
|