第二次大戦末期の北支戦線を舞台に、“独立愚連隊”と称する前線の哨戒隊で命を絶った弟の死に不審を抱いた元軍曹が、従軍記者に扮して部隊に潜入、事件の背後に潜む上官の不正を暴きだす。岡本喜八は、クランクイン直前に佐藤允と共に『灰とダイヤモンド』(1958)を鑑賞しに行き、ズビグ二エフ・チブルスキーのように演じて欲しいと語ったという。
大ホール
独立愚連隊
第二次大戦末期の北支戦線を舞台に、“独立愚連隊”と称する前線の哨戒隊で命を絶った弟の死に不審を抱いた元軍曹が、従軍記者に扮して部隊に潜入、事件の背後に潜む上官の不正を暴きだす。岡本喜八は、クランクイン直前に佐藤允と共に『灰とダイヤモンド』(1958)を鑑賞しに行き、ズビグ二エフ・チブルスキーのように演じて欲しいと語ったという。 '59(東宝)(出)佐藤允(従軍記者荒木こと大久保軍曹)(監)(脚)岡本喜八(撮)逢沢讓(美)阿久根巖(音)佐藤勝(出)雪村いづみ、夏木陽介、上原美佐、江原達怡、南道郎、中丸忠雄、中谷一郎、ミッキー・カーティス、中北千枝子、横山道代、塩沢とき、瀨良明、沢村いき雄、鶴田浩二、三船敏郎 ■(監)=監督 (製)=製作 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (照)=照明 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (録)=録音 (編)=編集 (出)=出演 (解)=解説・ナレーション |
|