田口竹男の戯曲「賢女気質」を新藤兼人が脚色。京都の表具商を舞台に、長年に渡り店を切り盛りしてきたやり手の母と、その二人の子供(令吉と宏子)との葛藤を通して時代の変化が描き出されていく。録音の橋本文雄は同年の『にあんちゃん』と本作を対象に、毎日映画コンクールの録音賞を受賞した。
大ホール
才女気質
田口竹男の戯曲「賢女気質」を新藤兼人が脚色。京都の表具商を舞台に、長年に渡り店を切り盛りしてきたやり手の母と、その二人の子供(令吉と宏子)との葛藤を通して時代の変化が描き出されていく。録音の橋本文雄は同年の『にあんちゃん』と本作を対象に、毎日映画コンクールの録音賞を受賞した。 '59(日活)(脚)新藤兼人(録)橋本文雄(出)長門裕之(令吉)、中原早苗(宏子)(監)中平康(原)田口竹男(撮)山崎善弘(美)千葉一彦(音)黛敏郎(出)葉山良二、轟夕起子、大坂志郎、吉行和子、渡辺美佐子、殿山泰司、新井麗子、下條正巳、原ひさ子、相馬幸子、細川ちか子 ■(監)=監督 (製)=製作 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (照)=照明 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (録)=録音 (編)=編集 (出)=出演 (解)=解説・ナレーション |
|