サーカスを舞台に繰り広げられる復讐もの。空中ブランコ乗りの竜太郎(水島)は、ギャングの犯罪の片棒を担がされ、行方不明に。2年が経ち、サーカスには、ライフル銃の名手・雄吉(三橋)が加わっていた。監督の野口博志は、こののち、小林旭主演の「銀座旋風児」シリーズ(1959-63)など日活アクションを支え、1963年に晴康と改名してからは、日活唯一の怪獣映画『大巨獸ガッパ』(1967)を演出するなど活躍するが、67年に急逝。
大ホール
復讐は誰がやる
サーカスを舞台に繰り広げられる復讐もの。空中ブランコ乗りの竜太郎(水島)は、ギャングの犯罪の片棒を担がされ、行方不明に。2年が経ち、サーカスには、ライフル銃の名手・雄吉(三橋)が加わっていた。監督の野口博志は、こののち、小林旭主演の「銀座旋風児」シリーズ(1959-63)など日活アクションを支え、1963年に晴康と改名してからは、日活唯一の怪獣映画『大巨獸ガッパ』(1967)を演出するなど活躍するが、67年に急逝。 '57(日活)(監)野口博志(原)(脚)青木義久(脚)窪田篤人(撮)松橋梅夫(美)坂口武玄(音)原六朗(出)三橋達也、水島道太郎、左幸子、坂東好太郎、瀨川路三郎、弘松三郎、髙品格、美川洋一郎、西村晃、筑波久子、天路圭子、雨宮節子、浦島久惠 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
|