野口博志監督が手掛けた、平林たい子「地底の歌」の最初の映画化作品。2度目は『関東無宿』(鈴木清順監督、1963)である。やくざの青年“ダイヤモンドの冬”に石原裕次郎。同年公開の『狂った果実』(中平康監督)などとはまた違った魅力を見せており、脇役ながら強く印象に残る。イカサマ賭博に手を貸す冬の姉を山根寿子が好演。
大ホール
地底の歌
野口博志監督が手掛けた、平林たい子「地底の歌」の最初の映画化作品。2度目は『関東無宿』(鈴木清順監督、1963)である。やくざの青年“ダイヤモンドの冬”に石原裕次郎。同年公開の『狂った果実』(中平康監督)などとはまた違った魅力を見せており、脇役ながら強く印象に残る。イカサマ賭博に手を貸す冬の姉を山根寿子が好演。 '56(日活)(監)野口博志(原)平林たい子(脚)八木保太郎(撮)永塚一榮(美)大鶴泰弘(音)原六朗(出)名和宏、石原裕次郎、山根寿子、香月美奈子、東谷暎子、美多川光子、坪内美詠子、菅井一郎、深見泰三、雨宮節子、瀨川路三郎、二本柳寛、髙品格 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
|