近代映画協会の呼びかけで独立プロ運動支援のために製作されたオムニバス映画。全スタッフ、キャストが無給で参加したという。今井正監督担当の第2話では、東京で働く工員(内藤)が田舎から突然押しかけてきた花嫁(香川)にあたふたとする様子が描かれ、公開当時の「キネマ旬報」評では「3篇中最高の出来」と評価された。
大ホール
愛すればこそ
近代映画協会の呼びかけで独立プロ運動支援のために製作されたオムニバス映画。全スタッフ、キャストが無給で参加したという。今井正監督担当の第2話では、東京で働く工員(内藤)が田舎から突然押しかけてきた花嫁(香川)にあたふたとする様子が描かれ、公開当時の「キネマ旬報」評では「3篇中最高の出来」と評価された。 '55(独立映画)(脚)新藤兼人、山形雄策(撮)宮島義勇、中尾駿一郎、伊藤武夫(美)丸茂孝、川島泰造、久保一雄(音)大木正夫/第一話「花賣り娘」(監)吉村公三郎 (出)乙羽信子、町田よし子、田中筆子、神田隆、殿山泰司/第二話「とびこんだ花嫁」(監)今井正 (出)内藤武敏、香川京子、井出忠彦、高原駿雄、高橋豊子/第三話「愛すればこそ」(監)山本薩夫 (出)山田五十鈴、久我美子、田口計、山村聰 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
|