大映が戦後初めて公開した現代劇。撮影中に敗戦を迎えたことから、若原雅夫の役の設定が「軍人」から「船員」に急遽変更されたと、月丘夢路はのちに回想している(「キネマ旬報」)。監督の田中重雄は、戦中は大映の国策映画を、戦後は大映を中心に多数の娯楽作品を手掛けた。
![]() 大ホール
別れも愉し
(65分・35mm・白黒) 大映が戦後初めて公開した現代劇。撮影中に敗戦を迎えたことから、若原雅夫の役の設定が「軍人」から「船員」に急遽変更されたと、月丘夢路はのちに回想している(「キネマ旬報」)。監督の田中重雄は、戦中は大映の国策映画を、戦後は大映を中心に多数の娯楽作品を手掛けた。 '45(大映)(監)田中重雄(原)辻村もと(脚)坂本忠士(撮)靑島順一郎(美)柴田篤二(音)清水保雄(出)若原雅夫、村田知英子、月丘夢路、志村道夫、吉川英蘭、若原初子、黒須清彦、竹久夢子、山田春男、岩田芳枝 ■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 |
![]() |