幻の傑作と言われる1928年の『浪人街・第一話 美しき獲物』を監督したマキノ雅広(正博)監督の支持を得て、黒木がリメイクにあたった時代劇の娯楽作。マキノ的なシャープな演出とは異なるが、長年の望みだった笠原和夫に脚本を依頼、居酒屋を舞台にした「グランド・ホテル」形式の重厚な作品が完成した。ラストの立ち回りでは巨匠キャメラマン・宮川一夫がBキャメラを回している。
大ホール
浪人街
幻の傑作と言われる1928年の『浪人街・第一話 美しき獲物』を監督したマキノ雅広(正博)監督の支持を得て、黒木がリメイクにあたった時代劇の娯楽作。マキノ的なシャープな演出とは異なるが、長年の望みだった笠原和夫に脚本を依頼、居酒屋を舞台にした「グランド・ホテル」形式の重厚な作品が完成した。ラストの立ち回りでは巨匠キャメラマン・宮川一夫がBキャメラを回している。 ’90(山田洋行ライトヴィジョン=松竹)(原)山上伊太郎(脚)笠原和夫(撮)高岩仁(美)内藤昭(音)松村禎三(出)原田芳雄、樋口可南子、石橋蓮司、杉田かおる、伊佐山ひろ子、絵沢萠子、賀川雪絵、中村たつ、紅萬子、藤崎卓也、天本英世、水島道太郎、中尾彬、佐藤慶、長門裕之、田中邦衛、勝新太郎 ■(監)=監督 (製)=製作 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色・コメンタリー (撮)=撮影 (美)=美術 (衣)=衣装 (録)=録音 (音)=音楽・選曲 (解)=解説・ナレーター (出)=出演 |
|