『人間蒸発』以来ドキュメンタリーへの興味を強くした今村が、ニュース映画の会社である日本映画新社の依頼を受けて撮ったテレビ向けドキュメンタリー。横須賀の外人向けバー「おんぼろ」を経営するマダムがさらりと語る虐げられた過去の話に、日本の戦後史を象徴するニュース映像が挿入される。
大ホール
にっぽん戦後史 マダムおんぼろの生活
『人間蒸発』以来ドキュメンタリーへの興味を強くした今村が、ニュース映画の会社である日本映画新社の依頼を受けて撮ったテレビ向けドキュメンタリー。横須賀の外人向けバー「おんぼろ」を経営するマダムがさらりと語る虐げられた過去の話に、日本の戦後史を象徴するニュース映像が挿入される。 ’70(日本映画新社)(脚)今村昌平(撮)栃沢正夫(出)赤座たみ、赤座悦子、赤座あけみ、赤座昌子、赤座千枝子 ■(監)=監督 (製)=製作 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色・コメンタリー (撮)=撮影 (美)=美術 (衣)=衣装 (録)=録音 (音)=音楽・選曲 (解)=解説・ナレーター (出)=出演 |
|