南方の島「クラゲ島」での、ノロ(巫女)を中心とする信仰や旧習と、押し寄せる近代の波との葛藤がテーマ。村人の無邪気な様子が生き生きと描かれるだけに、前近代の礼賛ともとれるが、その残酷さを冷徹に見据えてもいる。石垣島での2年越しの撮影は作品に完成度の高さを、今村プロに莫大な負債をもたらした。
大ホール
神々の深き欲望
南方の島「クラゲ島」での、ノロ(巫女)を中心とする信仰や旧習と、押し寄せる近代の波との葛藤がテーマ。村人の無邪気な様子が生き生きと描かれるだけに、前近代の礼賛ともとれるが、その残酷さを冷徹に見据えてもいる。石垣島での2年越しの撮影は作品に完成度の高さを、今村プロに莫大な負債をもたらした。 ’68(今村プロ)(脚)今村昌平、長谷部慶次(撮)栃沢正夫(美)大村武(音)黛敏郎(出)三國連太郎、河原崎長一郎、北村和夫、沖山秀子、松井康子、加藤嘉、小松方正、細川ちか子、扇千景、浜村純、殿山泰司、水島晋、石津康彦、徳川清、長谷川和彦、原泉、中村たつ、嵐寛寿郎 ■(監)=監督 (製)=製作 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色・コメンタリー (撮)=撮影 (美)=美術 (衣)=衣装 (録)=録音 (音)=音楽・選曲 (解)=解説・ナレーター (出)=出演 |
|