日活アクションの興隆期に登場した“異色”の監督・今村昌平のデビュー作。劇作に燃えるインテリ青年(長門)が、猥雑な大阪の旅回り一座と行動を共にし、将来や恋愛に悩む「若さとエネルギーに満ちた田園の喜劇」(今村)。本作に対し「マトモな人間も書け」という周囲の声に、今村は「一生ウジ虫ばかり書く」ことを固く決意したという。
大ホール
「テント劇場」より 盗まれた欲情
日活アクションの興隆期に登場した“異色”の監督・今村昌平のデビュー作。劇作に燃えるインテリ青年(長門)が、猥雑な大阪の旅回り一座と行動を共にし、将来や恋愛に悩む「若さとエネルギーに満ちた田園の喜劇」(今村)。本作に対し「マトモな人間も書け」という周囲の声に、今村は「一生ウジ虫ばかり書く」ことを固く決意したという。 ’58(日活)(原)今東光(脚)鈴木敏郎(山内久)(撮)髙村倉太郎(美)中村公彦(音)黛敏郎(出)長門裕之、香月美奈子、南田洋子、滝沢修、西村晃、髙原駿雄、小笠原章二郎、小沢昭一、柳沢真一、喜多道枝、菅井きん、三好久子、武智豊子、井東柳晴、河上信夫、仲谷昇、峰三平 ■(監)=監督 (製)=製作 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色・コメンタリー (撮)=撮影 (美)=美術 (衣)=衣装 (録)=録音 (音)=音楽・選曲 (解)=解説・ナレーター (出)=出演 |
|