フランス革命を西南戦争に置き換え、大河内傳次郎がジャン・バルジャン、原節子がコゼットを演じた「レ・ミゼラブル」の翻案。恋愛模様から戦闘シーンまで様々な場面が大河のように流れる。英語のレッスンの場面で日本語字幕を入れる着想も伊丹らしいが、彼の監督としての遺作となった。
大ホール
巨人傳
フランス革命を西南戦争に置き換え、大河内傳次郎がジャン・バルジャン、原節子がコゼットを演じた「レ・ミゼラブル」の翻案。恋愛模様から戦闘シーンまで様々な場面が大河のように流れる。英語のレッスンの場面で日本語字幕を入れる着想も伊丹らしいが、彼の監督としての遺作となった。 ’38(東宝東京)(撮)安本淳(監)(脚)伊丹万作(美)北猛夫(音)飯田信夫(出)大河内傳次郎、原節子、堤眞佐子、佐山亮、丸山定夫、汐見洋、小杉義男、御橋公、今泉啓、清川虹子、英百合子、滝沢修、伊達信 |
|